ウェビナー広告で確認すべき5つのポイント!代表的な無料サイト&広告サイトもも紹介
新規顧客獲得を目的としたウェビナー集客には、広告戦略の実行が不可欠です。とはいえ、具体的にどのような広告施策を実施するのが良いかお悩みではないでしょうか。本記事では、ウェビナー広告の具体的な実施方法や、重要ポイントを詳しく解説します。
これから本格的にウェビナー集客を始めようとしている方や、現在の集客方法に課題を感じているマーケティング担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
ウェビナーマーケティングの基礎知識については、以下記事で紹介しております。ご興味のある方はぜひご覧ください。
ウェビナーの集客で広告が必要な理由
ウェビナーを活用して新規リードを獲得するには、広告の活用が不可欠です。ウェビナーの集客方法としてメルマガが主流ですが、メルマガだと既存顧客や既存リードへのアプローチに限定されてしまいます。
新規リードの開拓には、自社をまだ認知していない層にアプローチする必要があります。自社サイトやSNSによる告知でも新規リードの獲得はできますが、獲得数を確保するのは難しいです。
そのため、新規リードを獲得したいという目標を設定する場合は、広告施策を検討する必要があります。
次の章では、BtoB向けウェビナー広告の種類と特徴について詳しく説明していきます。
BtoB向けウェビナー広告の種類と特徴
BtoB向けウェビナー広告には、無料の集客サイト、SNS広告、業界専門サイトなどさまざまな選択肢があります。
ここでは、以下の3つの代表的な広告手法について詳しく解説します。
- 無料の集客サイト活用法
- SNS広告の効果的な使い方
- 業界専門サイトでの告知
それぞれのメリットを活かした広告戦略を見ていきましょう。
無料の集客サイト活用法
無料の集客サイトを活用することで、広告費用を抑えながらウェビナーの参加者を集めれます。
無料の集客サイトには、セミナー情報を探している潜在顧客が多く集まっているため、ターゲットに合わせた集客が可能です。
PeatixやDoorkeeperなどの集客サイトでは、カテゴリー別に情報が整理されているため、自社のターゲット層に届きやすいメリットがあります。
また、各サイトの特性に合わせてウェビナーの説明文を最適化することで、集客が可能になります。
自社サイトでの募集と組み合わせることで、相乗効果も期待できるでしょう。
SNS広告の効果的な使い方
SNS広告は、詳細なターゲティングが可能で、ウェビナーの内容に興味を持ちそうな層に直接アプローチできます。
Meta広告では、職種や役職、企業規模などの条件で広告配信対象を絞り込めます。
広告クリエイティブでは、ウェビナーの価値提案を明確に伝え、具体的な参加メリットを示す点が重要です。
SNS広告の配信時期や予算配分を工夫することで、ウェビナーの集客目標を達成できます。
業界専門サイトでの告知
業界専門サイトでの告知は、特定の業界や職種に特化したターゲット層へアプローチが可能です。
専門サイトの読者は、その業界に関する高い関心と知識を持っているため、業界に特化したウェビナーの内容に対する理解度も高くなります。
また、専門サイトでの告知は、自社の信頼性向上にもつながり、ブランディング効果も期待できます。質の高いリード獲得のために、獲得したいターゲットに合わせた業界専門サイトに掲載しましょう。
ウェビナーの集客できる告知サイト
ウェビナーを告知するために、各告知サイトの特徴を理解し活用する点が重要です。
以下の6つの告知サイトについて、それぞれの特徴と活用方法を解説します。
- Peatix
- TECH PLAY
- ITreview
- Web担当者Forum
- Doorkeeper
- セミナー情報.COM
これらのサイトの特性を理解して、最適な告知戦略を立てていきましょう。
Peatix
Peatixは、BtoB・BtoCを問わず幅広いジャンルのイベント告知が可能なプラットフォームです。使いやすい操作性とデザインで、参加者が申し込みやすい環境が整っています。
イベントページは、画像やテキストを自由に変更できるため、イメージに沿った告知ページを作成できます。また、参加者との双方向コミュニケーション機能も備えており、事前の質問受付なども可能です。
無料プランから利用できるため、はじめてのウェビナー開催でも気軽に始められるでしょう。
TECH PLAY
TECH PLAYは、IT・テクノロジー分野に特化したイベントプラットフォームとして高い認知度を持っています。エンジニアやIT業界の人が20万人以上登録しており、技術に関心の高いユーザーが多く集まっています。
サイト内のカテゴリー分類が細かく設定されているため、目的のウェビナーに興味のある層へリーチが可能です。また、過去のイベント実績や参加者の反応も確認できるため、過去の成功したイベントから告知戦略を立てられます。
IT業界向けのコンテンツのウェビナーを開催する場合は、効果的な告知サイトの一つといえるでしょう。
ITreview
ITreviewは、法人向けITソリューションの比較・レビューサイトとして、高い専門性を持つプラットフォームです。
約1万の製品が掲載され、13万件以上のユーザーレビューが存在し、IT製品やサービスの導入を検討している企業の意思決定者や情報システム部門の担当者に広く利用されています。
また、ユーザーの興味関心にもとづいたレコメンド機能により、潜在的な参加者への露出も期待できるでしょう。
IT業界向けのウェビナーでは、質の高いリード獲得が見込めます。
Web担当者Forum
Web担当者Forumは、Webマーケティングに特化した情報サイトとして、多くの実務担当者に利用されています。
デジタルマーケティングやWeb運用に関する最新情報を求めるユーザーが集まるプラットフォームです。
記事コンテンツと連動した告知により、ターゲット層への効果的なアプローチができます。
また、サイト会員の多くが実務経験を持つため、実践的な内容のウェビナーとの相性が良いです。
マーケティング関連のウェビナーでは、集客が期待できるでしょう。
Doorkeeper
Doorkeeperは、コミュニティ主導型のイベントプラットフォームとして、独自の位置づけを確立しています。
IT業界のコミュニティやビジネス系の勉強会など、専門性の高いイベントの告知に適しています。
また、過去のイベント履歴や参加者の属性データも活用できるため、効果的なターゲティングができます。
継続的なウェビナー開催を予定している場合は、コミュニティ形成の観点からも有効な選択肢です。
セミナー情報.COM
セミナー情報.COMは、ビジネスセミナー専門の告知サイトとして、幅広い業種のプロフェッショナルが利用しています。経営者や管理職など、意思決定層へのリーチが期待できるプラットフォームです。
業界別・テーマ別の詳細な検索機能により、目的に応じた参加者の募集が可能です。また、メールマガジンによる告知配信も効果的で、定期的な露出機会を確保できます。
ビジネス全般に関するウェビナーの告知に適しており、質の高い参加者層が見込めるでしょう。
広告で集客率アップ!5つの重要ポイント
ウェビナーの集客率を向上させるためには、いくつかの重要なポイントがあります。
以下の5つのポイントについて、具体的な実践方法を解説します。
- 課題解決型のタイトルを載せる
- 目を引くバナーデザインにする
- 参加メリットを明確に伝える
- 申し込みを簡単にする
- 開催間近まで告知をする
これらのポイントをおさえて、集客率の向上を目指しましょう。
課題解決型のタイトルを載せる
タイトルは参加者の課題解決につながる内容を具体的に示すことで、申し込み率が向上します。
「〇〇の方法」や「△△の選び方」など、具体的な解決策を示すタイトルは、潜在的な参加者の興味を引きやすいです。参加者が抱える問題や悩みに対して、明確な解決策を提示することで、クリック率が高まります。
また、タイトルに数字を入れることで、具体性が増し、印象に残りやすくなります。ターゲット層の課題を理解し、その解決策を端的に表現したタイトルを心がけましょう。
目を引くバナーデザインにする
バナーデザインは、一目で内容が伝わる簡潔さと視認性の高さが重要です。文字サイズやカラーバランス、余白の取り方など、デザインの基本要素を意識して作成しましょう。
ウェビナーの価値提案が瞬時に理解できるよう、メインメッセージを大きく配置する点が大切です。また、企業のブランドカラーや業界で認知度の高い色を活用すると、記憶に残りやすくなります。
ユーザーの目に留まるデザインを心がけ、クリック率の向上を目指しましょう。
参加メリットを明確に伝える
参加者が得られる具体的なメリットを、数値や事例を交えて分かりやすく提示します。
「〇〇の課題が解決できる」「△△のスキルが身につく」など、明確な価値提案を心がけましょう。
特に、実務で活用できる具体的なノウハウや、すぐに実践できるテクニックの提供は、参加意欲を高めます。また、講師の実績や過去の参加者の声を活用すると、信頼性も高まります。
参加後のイメージが具体的に描けるような表現を心がけましょう。
申し込みを簡単にする
申し込みフォームは、必要最低限の項目に絞ることで、離脱率を下げられます。
名前、メールアドレス、会社名など、本当に必要な情報のみを収集するようにしましょう。
入力項目が多すぎると、申し込みの途中で離脱するユーザーが増える傾向にあります。申し込みのハードルを下げることで、申込率の向上につながります。
開催間近まで告知をする
ウェビナーの申し込みは、開催1週間前から当日にかけて増加する傾向にあります。
最後まで広告を継続することで、検討中の潜在参加者への後押しとなります。
特に「残り席わずか」「申し込み締め切り間近」などの告知は、申し込みの促進に効果的です。また、開催直前の告知では、より具体的な参加メリットを強調することで、即断即決を促せます。
最後まで諦めずに告知を続けることで、目標の参加者数達成を目指しましょう。
まとめ
本記事は、ウェビナーの効果的な集客における広告活用の重要性を解説しています。新規リード獲得には広告戦略が不可欠です。
広告手法としては無料の集客サイト、SNS広告、業界専門サイトの活用が挙げられ、それぞれの特性を活かした運用が推奨されています。
特に、Peatix、TECH PLAY、ITreviewなどの告知サイトの活用が重要です。その中で紹介した集客率アップの5つのポイントを使用することで、集客率を増加できるでしょう。
紹介した要素を組み合わせることで、ウェビナーの集客効果を高められます。